magspice photograph

プロのフォトグラファーをやっております。。間違えました料理人です。

GFX 50S フォトウォーク

CP+2018で富士フイルムのイベントに参加してきた。

昨年発売され話題となった中判ミラーレスカメラのGFX 50Sを借りてのフォトウォーク。

f:id:magspice:20180304230340j:imageFUJIFILM GFX 50S + FUJINON GF32-64mm F4 R LM WR

 

レンズは標準ズームレンズのGF32-64mmとマクロレンズのGF120mmマクロ。重い…がマクロレンズを使えるとは思ってなかったのでテンション上がる。笑

f:id:magspice:20180304033816j:imageFUJIFILM X-Pro2 + FUJINON XF16mm F1.4 R WR

 

早速GF120mmで試し撮り。手ぶれ補正が強力。1/10秒でも止められた。

f:id:magspice:20180304033926j:imageFUJIFILM GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

 

駅前のオブジェの所からスタート。丁寧に説明してくれるが基本団体行動で自由はあまり無い感じ。

f:id:magspice:20180304033851j:imageFUJIFILM GFX 50S + FUJINON GF32-64mm F4 R LM WR

 

早速マクロレンズに付け替える。やっぱり単焦点が好き。立体感が凄い。

f:id:magspice:20180304034312j:image‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

 f:id:magspice:20180304033902j:imageFUJIFILM GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

 

 

あまりの描写力に普段なら撮らない様な被写体にもレンズを向けたくなる。

f:id:magspice:20180304034337j:image

FUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304034401j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304034303j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304034217j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304034153j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

 

桜が咲き始めていた。やはりマクロレンズは植物を撮りたい。

f:id:magspice:20180304034246j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180305131411j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304034415j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304034439j:imageFUJIFILM GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

 

開放F4。被写界深度は充分かと思ったけど普段使ってるaps-cならF2相当。もっと絞れば良かった…

f:id:magspice:20180304034452j:imageFUJIFILM GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

 

2段絞ってF8。ピントは奥の花弁。手ぶれ補正万歳。手持ちでマクロ撮影出来るってスゴイ。

f:id:magspice:20180304034519j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

 

コスモワールドの対岸辺りに到着。観覧車を程良い距離から撮影出来る。

f:id:magspice:20180305125502j:imageGFX 50S + FUJINON GF32-64mm F4 R LM WR

f:id:magspice:20180305125954j:imageFUJIFILM GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304193307j:imageFUJIFILM GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304034631j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304165525j:imageFUJIFILM GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304034728j:imageGFX 50S + FUJINON GF32-64mm F4 R LM WR

f:id:magspice:20180304034829j:imageFUJIFILM GFX 50S + FUJINON GF32-64mm F4 R LM WR

f:id:magspice:20180304034840j:imageFUJIFILM GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304040236j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304034943j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304034916j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180305125555j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

 

最後にまたスナップして終了。

f:id:magspice:20180304225326j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304035143j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304035147j:imageFUJIFILM GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304035200j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304034954j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304035210j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

f:id:magspice:20180304035215j:imageFUJIFILM ‪GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

 

フォトウォークは大体1時間半ぐらい。一応この為に三脚なんかも持って来たんだけど立ててる余裕なんて無かった。

 

GFXとGFレンズは当たり前に重たいけど使ってる間はそれ程気にならなかった。比較的コンパクトなGF63mmなんかも使ってみたかったな。

素数の上がったEVFを覗くと圧倒的な立体感に驚き、家に帰ってPCモニターで見ると緻密な描写にまた驚く。

 

自分の用途を考えるとどう考えても必要ないがもう少しコンパクトな廉価版とか出たら我慢出来なくなりそうだ。

 

f:id:magspice:20180305130453j:imageFUJIFILM GFX 50S + FUJINON GF120mm F4 R LM OIS WR Macro‬

 

ズミクロン撮り歩き

銀座の中古カメラ市で手に入れた第三世代のズミクロン 50mm。

1979年から製造されたこのレンズは俺と同世代。どうせなら同い年が良かったが自分のズミクロンを調べてみると1984年製という事で俺より年下らしい。

f:id:magspice:20180228045906j:imageFUJIFILM X-Pro2 + Carl Zeiss Touit 2.8/50M

 

アポズミクロンという変態レンズが発売されている今でもこの第三世代と同じレンズ設計を持ったズミクロンが併売されている。つまり俺が生まれた頃から今でも通用するレンズをライカは製造していたと言う事なのかな?

現行のズミクロン4thはフード組み込み式。3rdのフードがプラスチック製で気に食わないので個人的には4thが理想だが値段差を考えてコチラにした。

2ndも渋くてカッコイイが写りはややオールドっぽさが残ってる気がする。1stは最短距離が遠いので今回は選択外だった。

 

午後からの試写となったが生憎の曇り空。湯島天神の梅まつりに行ってみたが天気のせいか気分はあんまり乗ってない…

f:id:magspice:20180228035839j:image

f:id:magspice:20180228035548j:image

f:id:magspice:20180228035609j:image

 

とりあえず撮っちゃうやつ。

f:id:magspice:20180228035857j:image

 

猿まわしもやっていた。コタツに入る猿が凄く可愛い。

f:id:magspice:20180228034057j:image

f:id:magspice:20180228034122j:image

 

天気がイマイチなので近くの洋館に行く事にした。旧岩崎邸庭園

M9が随分と可笑しなホワイトバランスを出す事があったが洋館の怪しい雰囲気とマッチするので敢えてそのままにした。

f:id:magspice:20180228034208j:image

f:id:magspice:20180228034755j:image

 

外が曇りなので良い光が中々入って来ないが僅かな光を探しながら館内を撮り歩き。

f:id:magspice:20180228034237j:image

f:id:magspice:20180228034249j:image

f:id:magspice:20180228041320j:image

f:id:magspice:20180228034308j:image

f:id:magspice:20180228034421j:image

f:id:magspice:20180228041923j:image

f:id:magspice:20180228034329j:image

f:id:magspice:20180228034337j:image

f:id:magspice:20180228034702j:image

 

このライトが好き。

f:id:magspice:20180228041227j:image

 

窓があるとカメラを向けたくなる。

f:id:magspice:20180228034835j:image

f:id:magspice:20180228034447j:image

f:id:magspice:20180228034504j:image

f:id:magspice:20180228034539j:image

f:id:magspice:20180228034534j:image

f:id:magspice:20180228034544j:image

 

いきなり場所が変わって国際フォーラム。レンズを試すのに良さそうだしね。

f:id:magspice:20180228034917j:image

f:id:magspice:20180228035058j:image

 

このレンズでモノクロを撮るとやたらイイ気がする。

f:id:magspice:20180228070628j:image

f:id:magspice:20180306011113j:image

f:id:magspice:20180228034942j:image

f:id:magspice:20180228034946j:image

f:id:magspice:20180228035054j:image

f:id:magspice:20180228034911j:image

f:id:magspice:20180228035006j:image

f:id:magspice:20180228060351j:image

 

 Leica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

 

このズミクロンでようやくM9の本当の実力を引き出せそうだ。現代のレンズと遜色ないシャープさを持ちながらも柔らかさも感じる。開放はほんの少しだけ光が滲む。それもいい。

デザイン的にもM9と一番マッチしている。

 

コシナも好きだがやっぱりライカのボディにはライカのレンズが必要なんだな。さて、35mmはどうするか…

ザギンズミクロン

松屋銀座で開催中の世界の中古カメラ市。f2.8のズマロンやズミクロン50mmの3rd、ライカM5をチェック。気になるズミクロンが1本だけあった。

でも気に入ってるCゾナーを下取りに出す程のレンズか疑問もあったので今回は保留するつもりだった…

f:id:magspice:20180224020535j:image

Leica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

 

前日に気になってしまったズミクロンを忘れるが如く楽しみにしていた表参道の写真展に向かった。

ライカと富士フイルムのカメラでスナップを撮られている高橋俊充さんの写真展「SNAPS ITALIA」。同じカメラを使っているというだけでなく数いるXフォトグラファーの中でも特に好みな作風のフォトグラファーだ。

f:id:magspice:20180224023501j:imageLeica M9 + Carl Zeiss C Sonnar T* 1.5/50 ZM

 

展示場には高橋さんが居られたので様々な話をする事が出来た。

このモノクロ写真はM9で撮られたらしい。俺も頑張ろう…

f:id:magspice:20180224021516j:imageLeica M9 + Carl Zeiss C Sonnar T* 1.5/50 ZM

 

元々ブログなどで作品を見る機会は多かったがプリントされた写真を観ると更に惹かれるモノがあった。特にモノクロ写真の雰囲気は最高だ。飽きっぽい自分だがずっと見ていられる。ホントに良かった。

デジタルカメラで撮ったモノクロ写真だが特殊な方法でプリントしていてデジタルとは思えない階調の出方だった。

もちろん写真集も購入。

f:id:magspice:20180224044101j:imageFUJIFILM X-Pro2 + Carl Zeiss C Sonnar T* 1.5/50 ZM

 

 

 

写真展で刺激を受けてCゾナーで表参道を軽くスナップ。

高橋さんは俺のCゾナーを見てフォーカスシフトが気になって手放したレンズと仰っていた。そう…このレンズには絞り値によってピントがズレるという問題がある…

銀座に行けばズミクロンが…

 

でも柔らかさと独特の雰囲気を持った良いレンズなんだよね。やっぱりズミクロンは要らんでしょ。

f:id:magspice:20180224024924j:imageLeica M9 + Carl Zeiss C Sonnar T* 1.5/50 ZM

f:id:magspice:20180224024928j:imageLeica M9 + Carl Zeiss C Sonnar T* 1.5/50 ZM

f:id:magspice:20180224024942j:imageLeica M9 + Carl Zeiss C Sonnar T* 1.5/50 ZM

 

一応時間あったので銀座に移動。前日に数本見たズマロンf2.8が微妙だった為f3.5のズマロンをチェックしたかった。

f:id:magspice:20180224034210j:imageLeica M9 + Carl Zeiss C Sonnar T* 1.5/50 ZM

 

中古カメラ市の隣でワインフェアもやっている。Cゾナーでグラスタワーをパチリ。やっぱりCゾナーで充分だ!

f:id:magspice:20180224025656j:image

Leica M9 + Carl Zeiss C Sonnar T* 1.5/50 ZM

 

ドン!

f:id:magspice:20180224041326j:imageFUJIFILM X-Pro2 + Carl Zeiss C Sonnar T* 1.5/50 ZM

 

ドドーン!

f:id:magspice:20180224041314j:imageFUJIFILM X-Pro2 + Carl Zeiss C Sonnar T* 1.5/50 ZM

 

やってもうた…

よし!早速銀座でナイトスナップだ!夜なのでほぼ絞り開放だったと思う。

f:id:magspice:20180224030452j:imageLeica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

f:id:magspice:20180224034300j:imageLeica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

f:id:magspice:20180224030539j:imageLeica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

f:id:magspice:20180224030547j:imageLeica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

f:id:magspice:20180224030556j:imageLeica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

f:id:magspice:20180224034321j:imageLeica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

f:id:magspice:20180224091114j:imageLeica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

 

モノクロ

f:id:magspice:20180224031230j:imageLeica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

f:id:magspice:20180224092405j:imageLeica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

f:id:magspice:20180224030713j:imageLeica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

f:id:magspice:20180224030730j:imageLeica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

f:id:magspice:20180224030801j:imageLeica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

f:id:magspice:20180224030924j:imageLeica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

f:id:magspice:20180224030828j:imageLeica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

f:id:magspice:20180224031014j:imageLeica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

f:id:magspice:20180224031046j:imageLeica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

f:id:magspice:20180224031022j:imageLeica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

 

良い!良過ぎる!!とても使い易い。

開放なんでピント甘め。感度も高め。それでも立体感を感じる描写だ。モノクロが特に良い。

 

最短距離70cm。Cゾナーは90cm。この差がデカイ。これからCゾナーの出番マジで無くなるんじゃ…

f:id:magspice:20180224035927j:imageLeica M9 + Leitz SUMMICRON-M 50mm F2 (3rd)

 

最近はCビオゴンやズマールなど味重視のレンズばかり購入していたので久しぶりの高性能レンズ。

このズミクロンが今までで一番高価なレンズになるがそれに見合う価値はありそうだ。

このレンズで高橋俊充さんのような素敵なスナップを撮ってやる!

ちょい夜スナ

f:id:magspice:20180218024121j:image

 

f:id:magspice:20180218024337j:image

 

f:id:magspice:20180218024128j:image

 

f:id:magspice:20180218024134j:image

 

FUJIFILM X-Pro2 + Carl Zeiss C Biogon T* 4.5/21 ZM

 

今月は仕事づくめであまり写真を撮れていない。

 

噂されていたX-H1が発表となった。自分の使い方だと不必要と分かっていても、富士フイルムがあれ程力を入れた新機種となると欲しくなってくる…

初モノクロフィルム

荒川河川敷で撮ったフィルム写真の現像が出来上がった。

 

M9の写真はコッチ↓

荒川河川敷 - magspice photograph

 

[FUJIFILM NEOPAN ACROS 100]

f:id:magspice:20180210163326j:image

f:id:magspice:20180210163355j:image

f:id:magspice:20180210163402j:image

f:id:magspice:20180210163410j:image

f:id:magspice:20180210163416j:image

f:id:magspice:20180210163422j:image

 

Leica DⅢ + Canon Serenar 28mm F3.5

 

全体的に露出上げ過ぎたか?埃みたいなモノが写り込んでるのもあるし…

 

このフィルムには人形町でズマールを使って撮影した写真もあったんだけど、メチャクチャな写真になっていた。多分沈胴レンズを伸ばしきらずに撮影していたんだと思う…けどよく分からない。

 

フィルム代と現像代で二千円使った割には酷いもんだがモノクロフィルムの雰囲気は何となく分かった。今回は授業料と思ってコレにめげずに次回はズマールリベンジしたいと思う。

荒川河川敷

M9を購入してから都内よりも郊外でスナップしたくなった。
M9で使っているオールドレンズやコシナのクラシックシリーズは都会よりもそっちの方が向いている気がする。

f:id:magspice:20180201012905j:imageLeica M9 + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.

 

今回は荒川河川敷をぷらぷらする事にした。何となく最近は海や川を見に行きたくなる。

 

カメラはM9とDⅢ。M9にはノクトンクラシック。広角用にDⅢとセレナー 。あと何となくCビオゴン21mm。

f:id:magspice:20180201012927j:imageLeica M9 + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.

f:id:magspice:20180201064610j:imageLeica M9 + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.

f:id:magspice:20180201045045j:imageLeica M9 + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.

f:id:magspice:20180201014628j:imageLeica M9 + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.

f:id:magspice:20180201042904j:imageLeica M9 + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.

f:id:magspice:20180201013007j:imageLeica M9 + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.

f:id:magspice:20180201013024j:imageLeica M9 + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.

 

久しぶりのノクトンクラシック。写りは好きなんだけど40mmだとブライトフレームが対応してないのが辛い。

 

そして橋の下でCビオゴンにレンズ交換。超広角で撮りたくなるシーン。

f:id:magspice:20180201020447j:imageLeica M9 + Carl Zeiss C Biogon T* 4.5/21 ZM

 

そのままCビオゴンで。周辺が色被りするのでモノクロ。

f:id:magspice:20180201043123j:imageLeica M9 + Carl Zeiss C Biogon T* 4.5/21 ZM

f:id:magspice:20180201050302j:image

Leica M9 + Carl Zeiss C Biogon T* 4.5/21 ZM

f:id:magspice:20180201050239j:imageLeica M9 + Carl Zeiss C Biogon T* 4.5/21 ZM

 

少し日が落ち始める。

f:id:magspice:20180201022245j:imageLeica M9 + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.

 

空も曇り空になってきてF1.4が使えるぐらいの明るさになったのでノクトンの絞りを開けて遊ぶ。

f:id:magspice:20180201013153j:imageLeica M9 + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.

 

梅が1本だけ咲き始めていた。

f:id:magspice:20180201013148j:imageLeica M9 + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.

 

枯れ木。後ボケのざわつきいいね。

f:id:magspice:20180201013158j:imageLeica M9 + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.

 

だいぶ暮れてきた。

f:id:magspice:20180201013109j:imageLeica M9 + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.

f:id:magspice:20180201013114j:imageLeica M9 + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.

 

夕暮れ時のCビオゴン好きだ。

f:id:magspice:20180201013226j:imageLeica M9 + Carl Zeiss C Biogon T* 4.5/21 ZM

f:id:magspice:20180201021531j:imageLeica M9 + Carl Zeiss C Biogon T* 4.5/21 ZM

f:id:magspice:20180201042812j:imageLeica M9 + Carl Zeiss C Biogon T* 4.5/21 ZM

f:id:magspice:20180201043236j:imageLeica M9 + Carl Zeiss C Biogon T* 4.5/21 ZM

 

結局Cビオゴンを持ってきたせいでDⅢの出番はあまり無かった。デジタルとフィルムを同時に持ち出すと使い分けが難しい。

現像には10日程かかるが初めてのモノクロフィルムなので楽しみ。

 

Lightroomも少しずつ慣れてきた。最近はあまり弄らない方が好みに近くなるという事が分かってきた。

欲しいレンズも幾つかあるがPCの買い替えを先にした方が良さそうだな。